更新日:2022.05.29
久しぶりのスマイリングサークルを開催することができ、たくさんのお客様にご来場いただきました事を心より感謝申し上げます
今日の札幌は最高気温でさえも15度くらいで、さらに強風だったから寒い一日となったのですが、会場内は笑い声が絶えない熱い一日となりました
写真を撮りに回ることができず、とても申し訳なく思っていますが、他の方が写してくださった写真を何枚か貼らせていただきます
出店者(五十音順)
アニマルメッセンジャー
ゆっきー
相変わらず人気のある先生で、たくさんの方が訪れていました
私ももちろん、前世のこと、猫のこと、ハイヤーセルフのこと、チェックしてもらってきましたよ
たくさん写真を撮ってくださり、ありがとうございましたゆっきーさんの写真がなくてごめんなさい。
en.ちひろ
こちらもいつも人気の先生です
私は時間がなくて、みてもらうことができませんでした〜肩こりがひどかったから拝酸術もしたかったのですが、タイミングが合わなくて…
おかぱん
看板娘たちも大活躍で、コーヒーをカップに注いでくれたり、電卓で計算したり、パンを袋に詰めたり…本当にお手伝いしてくれるようになっていてビックリしました
今日のスペシャルなお小遣いを使ったり、可愛さに免じた特別価格にしてもらったりしながら、たくさんのブースに顔を出し参加してくれてました
ドリンク全般の管理を引き受けてくれて感謝ですし、今日も驚きの158個のパンが完売となりました
小弥太つまみ細工店
初
コラボ参加
本来はつまみ細工の職人さんで、ネット販売をされている方なので、今回のように対面販売でマスクカバーを販売するというのは珍しいことなのだそうです
ゆみまーる3…気まぐれさくらさんからのご紹介でしたが、今回の会場イエローハウスのオーナーさんでもありお会いできて嬉しいです
cocoronoiyashi
初
委託
札幌ドームで行われたものづくりフェアにも参加されていた作家さんで、とても可愛いコルク人形が勢揃いしていましたよ
ハンドメイドみっちゃんち
今日も可愛い作品がたくさん並んでいました
残ってくれた作品は埼玉へ持ち帰り、たまて箱に並べる予定です
美來懿
フェイスリーディングで顔立ちを分析して、とてもわかりやすい説明をしながらのポイントメイクをしてくれるので、ココも人気ブース
もちろん看板娘たちも、遊びに来てくれたお友達もみーんな、帰りはキラキラメイクして笑顔で帰って行きました(笑)
私はネイルケアをしてもらいましたよー
yasu
たくさんのお客様がいらしていたようです
今回は受けることができませんでしたが、方向性をしっかりと導いてくれるので人気の先生です
蓮華
初
初お仕事とは思えないほど読み解きがしっかりしていて、カードのメッセージを私の迷いに対応する言葉で伝えてくれたので、10分でも大満足のセッションで驚きました!
さらに御守り天然水晶ストラップが女子たちの心にヒットして、何度も占ってもらってましたよーそのサービス対応にも感動でした。
蓮翠
初
観音力カードという初めて見るカードでしたが、どの図柄も色が美しく感動でした
このカードの説明書を持ち帰らせてくれるので、後から見返すことができるのも魅力です。
こちらも初お仕事でしたが、とても落ち着いていて感心しました
和かな
実際に、自分の好きな色を組み合わせてハーバリウムを作ることができる体験コーナーだったから、目を輝かせてたくさんの方が参加していました
その作ったハーバリウムで、カラーセラピーをさせてもらうコラボセラピーは、このサークルだけの特別企画
持ち帰って飾る楽しみもあるので、人気のセラピーになります。
wild pure M@rth
カラーセラピーの予約は3件でしたが、追加で2件と、ハーバリウムセラピーが6件になったので、賑やかで楽しい時間を過ごさせていただきました
そしてハーバリウムセラピーの代金を、途中までいただくのを忘れてるというね(笑)
しかも朝は一番乗りできなかったから、机の配置もみなさまに任せてしまったり、片付けもセッション受けていたからほとんど任せてしまったり…最低
それでも誰も文句も言わず、いつも笑顔で支えてくれて、こうして参加してくれるサークルファミリーには感謝しかないです
また札幌でのサークル開催ができる事を願っていますし、このファミリーが居るからこそでかるスマイリングサークルは、私にとってかけがえのないホームでの活動です
いつかこのメンバーで埼玉開催できたらいいなぁって、夢がひとつ増えました
そのためにも、私はもっとしっかりと、埼玉県内での基盤作りをしなくちゃねーっ
埼玉での出張セラピーでの写真です。
突然お仕事の依頼が増え、楽しく忙しくお仕事をさせて頂いてることは、ここまで我慢していたこと・頑張ってきた事へのご褒美であり、ボーナストラックだと言うことを教えてもらいました
だから今度こそ、波に乗るべき時なんだと…
ファミリーの言葉を信じます